Blog&column
ブログ・コラム

土木現場で実践できる暑さ対策とは?

query_builder 2022/07/05
コラム
47
土木作業員はほとんどが屋外での作業になるので、夏の暑さ対策は欠かせません。
しかし、冷房機器などは使えないのであらゆる工夫が必要です。
そこで今回は、土木現場で実践できる暑さ対策について解説していきます。

▼インナーを着用する
暑いと少しでも着用する衣類を減らしたくなりますが、インナーを工夫することで体感温度を下げることができます。
しかし、体に密着していないインナーでは汗を吸着するのに時間がかかって余計に暑くなってしまうので、体に密着したものを着用するのがおすすめです。
最近では吸汗性や放湿性に優れたインナーが増えており、これらの機能が備わったインナーだとより効果的です。

▼空調服を着用する
作業着に空調装置を搭載した画期的なアイテムもあります。見た目は一見普通の作業着で、着るだけでいつでもどこでも涼しさをキープすることができます。
また、場所をとらないので作業中でも気が散ることはありません。

▼冷感グッズを使用する
最も即効性がある暑さ対策方法は、冷感グッズを使用することです。
ボディシートや冷感スプレー、クールタオルなど比較的安価で手に入るものが多く、シーンに合わせてさまざまな種類から選ぶことができます。
ただ、持続性に欠けるものが多いので、他の対策をしつつ冷感グッズを使うのがおすすめです。

▼まとめ
屋外で仕事をする土木作業員にとって暑さ対策は必須です。
万全の暑さ対策を施して、安全に快適に作業を進めましょう。

NEW

  • 三芳町 外構工事作業員の求人募集|(株)大澤建工 

    query_builder 2021/05/28
  • 安全靴の種類について

    query_builder 2022/10/02
  • 作業着をおしゃれに着こなすコツについて

    query_builder 2022/09/01
  • 建築業界の休みが少ない理由とは?

    query_builder 2022/08/03
  • 土木現場で実践できる暑さ対策とは?

    query_builder 2022/07/05

CATEGORY

ARCHIVE